こんにちは。
加圧トレーニング広島 カートレスタジオの亀田です。
今回は、腰がそれてお尻が垂れている場合に行うエクササイズについてお話ししていきます。
あまり運動していない人に多いのですが、お尻の膨らみの位置が下がってしまって足が短く胴が長く見える体型になっている方は、ダイエットを行うと言うよりも、骨盤周りを鍛えなければいけません。
骨盤を支える筋肉がなくなってしまっているため骨盤の位置が下がってしまってお尻が垂れていると言う状態になります。
その際は、腹筋や背筋、骨盤まわりのエクササイズが効果的です。
そうすることで骨盤が元の位置に戻りお尻の位置が上がり下半身ぶとりの解消や、むくみの改善、内臓下垂といった、筋力低下から起こる原因が改善されやすいです。
当スタジオでは、風鍛える、ただ痩せるということを目的にしておらずお客様に合った悩みや原因を改善して、正常なスタイルに戻すためのエクササイズをメインと行っております。
ですので基本的にはマシンを使ってただ鍛えると言う感じではなく、体験の崩れた原因の根本にあるエクササイズを行っております。
もちろんですが、ただ筋力アップさせたいそういった場合ももちろん対応いたします。
運動したことない方や運動してもなかなか体系が思うように変わらない方、自分でダイエットをしているけど変化を感じない方そういった方には当スタジオお勧めです。