◎腸内に住む【ムシ】の効能ですが、
パシッと叩かれたり、殺虫剤をかけられたり、足で踏みつけられたりされるタイプのムシではなく
【プロバイオティクス】と呼ばれる、腸に住む有益な細菌の事です。
腸内には100兆個もの細菌が住みついていて、その種類は300〜500種類もあります。
このなかの200種類は人を死に至らしめる場合もあります。
ですから有益な細菌【善玉菌】をたくさん蓄えて、
有害な細菌【悪玉菌】を撃退する必要があります。
【善玉菌】はこんな事もします。
肥満の問題は、腸内細菌の不均衡が一因であると研究に出ており
【プロバイオティクス】によって体は痩せやすくなると考えられます。
食事からの投薬によってこのような細菌を利用すれば
吸収するカロリー量を変えられます。
これも肥満と闘う一つの方法です。
【プロバイオティクス】を含む食事はは消化やカロリー消費を促します。
どのようなものに含まれているかと言いますと、【ヨーグルト、ケフィア、味噌、納豆】などがあります。
ビタミン、ミネラルの摂取に加えて、毎日気を使って【プロバイオティクス】も摂取して善玉菌を増やし悪玉菌に負けないようにして行きましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |