遅筋が衰えて、
脂肪をエネルギーとして使えないと
その分も糖質に依存するようになります。
運動をすると
脂肪を使えず糖質に依存しているので
血糖値の変動が大きくなり、
疲れやすくやります。
空腹感も感じやすくなり
たくさん食べてしまう事で
余分な糖質が脂肪に変わり
太りやすい体質になります。
そこで
体脂肪をエネルギーとして使うには
遅筋を鍛えれば、より体脂肪を
エネルギーとして使えるようになります。
運動を始めると
ホルモンによって脂肪が分解されて
脂肪酸に変わり血中に流れ出します。
脂肪酸は、
筋肉内で呼吸で取り入れた酸素と
結びつく事で水と二酸化炭素に分離し
その際にエネルギーが発生します。
これがいわゆる有酸素運動で
運動を継続する事で体脂肪が
エネルギーとして使われることになります。
簡単に言いますと、
基礎代謝を上げるには『無酸素運動』
体脂肪を燃やすには『有酸素運動』
です!
やはりどちらかではダメで、
『無酸素運動8割>有酸素運動2割』
位が良いですよ〜V(^_^)V
加圧トレーニングを詳しく知りたい方は、是非ご覧下さい。
こちらをクリック
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |