こんにちは。
加圧トレーニング カートレスタジオの亀田です。
今回は、運動や食事を頑張っても痩せない体についてお話ししていきます。
痩せない原因の1つとして、食事の管理が大前提にあります。
どんなに運動や筋トレを頑張っても食べ過ぎていては痩せるどころか筋肉が大きくなることもあるし、さらに体重の増加もあり得ます。
しかし痩せるためには適度な運動や筋トレが必須となります。
理由としては食事を減らした際の筋力の低下によるリバウンドの防止です。
せっかく痩せてもリバウンドをしたら意味がありませんよね。
そうならないために運動や筋トレは適度に必要です。
運動することで1日の消費カロリーが上がるためもし食事がオーバーしていてもマイナスにすることができます。
筋トレをすることで基礎代謝のアップや筋肉の回復や修復による栄養が必要となるため、摂取した栄養が脂肪として吸収されるのではなく筋肉の栄養として吸収されるため痩せやすい状態を作ることができます。
しかし運動や筋トレをがんばりすぎてほとんどの方がついつい食べ過ぎてしまうまたは数日頑張ったストレスが週末などに現れて5日間頑張ったのが2日ダメになってしまうような食事をとってしまいがちです。
そうならないためにはどうすべきか?
無理をしないこと!!
ストレスをためない程度の運動や筋トレ、食事にすることです。
毎日30分動くことが苦痛であるのなら10分にすること。
筋トレの種目を20回でストレスになるのならそこをあえて5回や10回くらいで止める事。
そうすることで体のストレスを軽減することができます。
食べ過ぎてしまうことのほとんどがストレスから来ています。
筋トレや運動も筋肉にストレスになってしまうため気分転換になっている気がしていても実は体にはストレスを感じることがあります
筋肉のストレスは慣れてくればそこまで感じないようになりますが運動や筋トレのの初級者や中級者は苦痛に感じることがあるため少し物足りないなと思う位がちょうど良いです。
どんなに頑張って1年でしても次の1年でリバウンドしてしまっては元も子もありません。
そうならないためにはできるだけ長い目で見て続けられる運動や筋トレを心がけることが大切です。
そうすることで自然と健康と元の体型に戻すことができます。
それを毎日コツコツと心がければ良いのです。
体は常に健康になろうとしているのでありますから、無理な運動や筋トレ、食事の管理なので負担をかけてしまうと体が逆に無理したことによって過剰反応を起こし運動や筋トレを止めて暴飲暴食に走ってしまいます。
最後に簡単な結論を述べますと、運動や筋トレ、食事の管理に自分にとって無理のないようにすることが大切です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |