こんにちは。
広島市中区袋町にある
加圧トレーニング カートレスタジオの
亀田です。
まず『エモーショナルイーティング』とは簡単に言うと『やけ食い』です!
お腹ぎ空いていないのについつい何かを口にしたくなる時や、食べ飲みした後の〆のラーメンなど自分でコントロール出来なくなっている状態のことを
『エモーショナルイーティング』
『エモーショナルイーター』
と言います。
食べる事によって一時的に本能が満たされて気分が良くなる。
または、今の自分におきている感情がおさまり気持ちが楽になる事が出来るため、いったん慣れてしまうと習慣になってしまい自分でも気付かなくなってしまいます。
そうなってしまうとダイエットから遠のいてしまうばかりか、どんなに激しいトレーニングを耐え抜いても体型も体重も変わってくれません。
今回は、そのお腹いっぱいなのに食べてしまう原因を少しでも知る事でエモーショナルイーティングを抑えてトレーニングした分しっかりと痩せる事が出来る体に変えていきましょう。
1番の大きな原因は
☆ストレス☆
ストレスを感じた時は、好きな物を食べることによって気を紛らわそうとする心理メカニズムが働いてしまいます。
ストレスによってドーパミンは分泌が過剰になるのですが、反対にセロトニンは分泌量が減ります。
そうなると満腹を感じなくなり、やけ食いに走ってしまいます。
セロトニンとは、気持ちを穏やかにする働きがあるため分泌量が減るとイライラしやすくなり、過食に拍車がかかってしまいます。
☆栄養が偏っている☆
体は食事で必要な栄養素が欠けていると、その足りない栄養素が満たされるまで何かを食べるように脳が指令を出してしまいます。
そこで、何の栄養が足りていないか分からない場合は、あれこれ食べてしまい、その結果食べ過ぎになってしまいます。
では、『通常の食欲』と『感情的な食欲』を比べてみましょう。
☆通常の食欲の特徴☆
•食欲は徐々な現れる
•今すぐでなくても大丈夫
•野菜でも何でも食べたいと欲する
•食べた後に罪悪感がわかない
☆感情的な食欲の特徴☆
•食欲は急に現れる
•今すぐに食欲を解消したい
•甘いものや味付けの濃いものを欲する
•食べた後に罪悪感がわく
などの違いがあります。
☆エモーショナルイーティング(感情的な食欲)の防ぎ方です☆
まず何が感情的な食欲の引き金になっているかを知りましょう。
ストレスなのか⁇
不快な感情を解消するためなのか⁇
TVやSNSなどで食べ物を見てしまった時なのか?
☆トリガーを知る☆
自分のトリガーがどこにあるかを知れば、感情的な食欲をコントロールする事が出来ます。
『⚪️⚪️が食べたい』と思った時に、少し間をおいて考えて、本当の食欲なのか⁇
と癖をつけるだけでも、感情的に食べてしまう事を防ぐ事が出来てきます。
☆30分我慢してみる☆
『⚪️⚪️が食べたい』と感じたら、30分だけ我慢してみて下さい。
30分後に『別に食べなくても良いや』って考え方が変わっている事に気付くはずです。
感情的な食欲は、急にくるので実は過ぎ去るのも早いんです。
頑張って30分程度絶える事が出来れば、感情的な食欲をやっつけれているはずです。
これが身についていけば、もう感情的な食欲に負けることなく食べ過ぎを抑えれるようになりダイエットの成功への道は開けるはずです!
頑張って下さいV(^_^)V